全長調整式とは・・・ サス性能を確保したままカッコ良く車高が下がる ストロークを減らさず、 プリロードを変えずに車高調整ができる 全長調整式ZEROシリーズ 左図のようにプリロード位置 (A) を変えることなく、車高調整 (B) ができるので、ショックアブソーバーの有効ストローク (C) はそのまま確保できます。 もちろんプリロードも独立で調整が可能
車 高調 全長 調整 式-車高調整マニュアル 全長調整式 *車高調メーカー・車種により調整方法が異なりますので参照にしてください。 今回はセダン・クーペのやり方です 《重要》 ①車輌をリフトアップ (ジャッキアップ)する前に必ず車高確認します。 地面今回は、全長調整式車高調のお話です。 全長調整式の場合、車高は2箇所で変更することが可能です。 ①ネジ式車高調と同様、スプリングシートの位置で車高を変更。 上図のように、スプリングシートの位置を下げる事によって、車高が下がります。
車 高調 全長 調整 式のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ||
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿